野田泰平(JBIG代表)

JBIG代表・野田のアカウントです。スキンケアメーカーの経営者として、「美しくなる習慣…

野田泰平(JBIG代表)

JBIG代表・野田のアカウントです。スキンケアメーカーの経営者として、「美しくなる習慣を創造する」デザインアントレプレナーとして、自身の考えや気づきを発信しています。noteマガジン『野田ラボ』など週1回のペースで更新。剣道とスキーとダイビングは人生をかけた好きなこと。

マガジン

  • 開拓者たちと語り合う

    JBIG代表・野田が、注目する経営者やクリエイターとの対談を配信。 WANOVATORとは日本のアセットを創造する人のこと。ジャパンタイムズ代表・末松弥奈子氏をはじめ、様々な分野の開拓者たちと、「美しさ」「未来」などについて語り合います。

  • 「JBIG」で実現したい世界

    JBIG代表・野田の気づきを届けていくマガジン。「本当の美しさ」への哲学を磨く。事業を通して実現したい世界、経営者としての興味や、影響を受けた人や話など。日常がちょっと色づく話をつづります。

  • 開発ストーリー

    「1000年続くものしか売らない!」モノ・コトづくり。究極のシンプルを目指し、世界一を追求し、20年前からつくり続ける石鹸のほか、 マーケティングR&Dを重ねて見えてくる世界など。スキンケアブランド「P.D.C.D.」の製品ができるまでを、代表・野田が語るマガジン。

記事一覧

What’s Design Thinking? What to be as a Designist?

デザインコンサルタント中西元男氏と、JBIGの野田泰平が、「経営とブランドとデザイン」について語り合った。[後編] P.G.C.D.JAPANが誕生した2010年、代表の野田泰平は日…

What’s Design Thinking? What to be as a Designist?

デザインコンサルタント中西元男氏と、JBIGの野田泰平が、「経営とブランドとデザイン」について語り合った。[前編] P.G.C.D.JAPANが誕生した10年前、代表の野田泰平は日…

共によく働くために:P.G.C.D.のチームワークWay

先の見えない時代に企業が生き残るためには、社員一丸となって難局を乗り越えなくてはいけません。しかし、チームづくりの諸問題に、頭を抱える方は多いのではないでしょう…

守るべき約束:P.G.C.D.のビジネスWay

先日公開した記事「2021年、干支で見た世情と、P.G.C.D.のあり方」で、P.G.C.D.が大切にしてきた約束(プロミス)について触れました。これは、お客様との約束であると同時…

認識のすれ違いを無くす意識づくり【P.G.C.D.のコミュニケーションWay】

人は、ほんの些細なことでコミュニケーションの齟齬を起こします。伝えたことが正しく伝わらず、小さなミスが大問題に発展することも珍しくありません。最悪の場合、会社が…

会議の生産性を高めるツールと考え方【P.G.C.D.のミーティングWay】

前回は、ミーティングに対する僕たちの考え方と背景をお話しました。「会議=コスト」の考え方と、P.G.C.D.の経営哲学「3つの愛」との関係は、僕たちの行動規範を理解する…

What’s Design Thinking? What to be as a Designist?

What’s Design Thinking? What to be as a Designist?

デザインコンサルタント中西元男氏と、JBIGの野田泰平が、「経営とブランドとデザイン」について語り合った。[後編]

P.G.C.D.JAPANが誕生した2010年、代表の野田泰平は日本型CI(コーポレート・アイデンティティ)の第一人者である中西元男氏に師事した。以降、中西氏より学んだ経営戦略デザインは、P.G.C.D.JAPANの根幹を支え、企業としての活動に大きな影響を与えている。
「企業にお

もっとみる
What’s Design Thinking? What to be as a Designist?

What’s Design Thinking? What to be as a Designist?

デザインコンサルタント中西元男氏と、JBIGの野田泰平が、「経営とブランドとデザイン」について語り合った。[前編]

P.G.C.D.JAPANが誕生した10年前、代表の野田泰平は日本型CI(コーポレート・アイデンティティ)の第一人者である中西元男氏に師事した。以降、中西氏より学んだ経営戦略デザインは、P.G.C.D.JAPANの根幹を支え、企業としての活動に大きな影響を与えている。
「企業におけ

もっとみる
共によく働くために:P.G.C.D.のチームワークWay

共によく働くために:P.G.C.D.のチームワークWay

先の見えない時代に企業が生き残るためには、社員一丸となって難局を乗り越えなくてはいけません。しかし、チームづくりの諸問題に、頭を抱える方は多いのではないでしょうか。

P.G.C.D.の価値観と行動規範は、仲間が団結するための指針として捉えることができます。今回は、P.G.C.D.のチームワークWayと題し、社員が目線を揃え、共に成長するための具体的なあり方をお伝えします。

価値観と行動規範が揃

もっとみる
守るべき約束:P.G.C.D.のビジネスWay

守るべき約束:P.G.C.D.のビジネスWay

先日公開した記事「2021年、干支で見た世情と、P.G.C.D.のあり方」で、P.G.C.D.が大切にしてきた約束(プロミス)について触れました。これは、お客様との約束であると同時に、僕たちが持つべき価値観、行動規範と密接に関係しています。

今回は、「P.G.C.D.のビジネスWay」と題し、これらのプロミスを守るために必要な、僕たちのあるべき姿をお伝えします。

P.G.C.D.のビジネスWa

もっとみる
認識のすれ違いを無くす意識づくり【P.G.C.D.のコミュニケーションWay】

認識のすれ違いを無くす意識づくり【P.G.C.D.のコミュニケーションWay】

人は、ほんの些細なことでコミュニケーションの齟齬を起こします。伝えたことが正しく伝わらず、小さなミスが大問題に発展することも珍しくありません。最悪の場合、会社が傾くこともあるほど、企業にとって大切な要素です。

P.G.C.D.では、社内で円滑なコミュニケーションを行うための具体的な姿勢を示しています。それは、僕自身がお客様からいただいたメッセージを教訓に作られました。

今回は、社内コミュニケー

もっとみる
会議の生産性を高めるツールと考え方【P.G.C.D.のミーティングWay】

会議の生産性を高めるツールと考え方【P.G.C.D.のミーティングWay】

前回は、ミーティングに対する僕たちの考え方と背景をお話しました。「会議=コスト」の考え方と、P.G.C.D.の経営哲学「3つの愛」との関係は、僕たちの行動規範を理解するためにとても重要です。(記事はこちら:会議の生産性を高める準備と心構え:P.G.C.DのミーティングWay )

この背景を理解しながら企業活動をするうちに、さまざまなツールやプロセスが生み出され、改良を重ねてきました。
今回は、実

もっとみる